
米沢牛一頭屋では経験によって培われた目利きにより、数々の米沢牛から「これだ!」と納得の枝肉を一頭まるごと仕入れております。
仕入れた米沢牛は、米沢牛の特徴でもある『きめ細かい霜降り』と『脂』の質が良く、鮮やかな深紅色になめらかな純白の霜を一面に降らせた大理石のような肉の模様は、見て美味しく食してさらに美味しいのです。
米沢牛一頭屋の米沢牛の美味しさの秘密は、素材のよさと高品質なものだけを見極め選ぶ職人の眼と技にあります。
和牛未経産とは、子供を産んだ経験のない雌牛のことを指します。産後32カ月〜3・4カ月齢がベストで、この月齢の未経産は味が濃く、より香ばしい味わいを持つことで知られています。
お肉は発送直前にスライスするので新鮮・安全です!!
肉の繊維の流れを熟知した職人が切る肉はより柔らかい食感をつくりあげます。
切りたての美味しさをお楽しみください
米沢牛一頭屋ではお客様に安心して牛肉を召し上がっていただける様、牛肉トレーサビリティに取り組んでおり、使用する牛肉の個体識別番号は牛肉トレーサビリティ法に基づいて管理しております。
お客様がお買い上げいただいた牛肉の安全性を、お客様自身が確認できるように、商品には個体識別番号が貼付されており、(独)家畜改良センターHPの牛の個体識別情報検索サービスにて個体識別番号を入力すると、生産履歴が確認できます。
どうぞ安心して美味しいお肉をお召し上がりください。
牛肉のトレーサビリティとは
「トレース」(足跡を追う)と、「アビリティ」(できること)を合わせた言葉で「追跡可能性」(追跡ができること)と訳されます。 食品の生産、加工、流通などのそれぞれの段階で原材料の仕入れ先や食品の製造元、販売先などの記録を取り、保管することによって、食品のたどってきたルートと情報の追跡・遡及ができるシステムのこと。